■端午の節句菓子 かしわ餅
白とよもぎの二種類がございます。お餅は歯切れがよく、つぶ餡は代々受け継いだ味を守り製造しております。明正堂のかしわ餅は、冷やしても硬くならないように製法に工夫を凝らしております。ぜひ冷たく冷やしてもお召し上がりください。
■地元丹波 木下農園『夢丹(むーたん)いちご』を使用。「苺大福」
地元丹波の木下農園さんが生産されたブランド苺の「夢丹いちご」を使用しております。お餅は丹波産の餅粉を使い丁寧に蒸しあげております。最初に「夢丹いちご」の甘さがお口いっぱいに広がり、その後特製のあんとお餅が「夢丹いちご」の甘さ優しく包み込みます。三つの素材の絶妙の調和をぜひご賞味ください。
■春薫る「桜餅」
厳選した道明寺を一晩じっくり水に浸し、蒸し上げて上質な糖蜜を加えて仕上げています。餡子は粒あん。餡子に使用する小豆は、代々受け継いだ製法で炊き上げております。
■丹波大納言と北海道バターをサンド「丹のバターサンド」〜ネオバターどら焼き〜
大ザラメとゲラントの塩でシンプルかつ丁寧に炊きあげた丹波大納言小豆と、北海道バター100%のバタークリームを、口溶けの良いしっとりとした生地でサンドしました。丹波大納言小豆の風味と北海道バターのマリアージュをお楽しみください。
■MOCHITAMA + 2DIPS(もちたま+2ディップス)
丹波産コシヒカリを使用したもちもち食感の白玉と2つのディップがセットになった「MOCHITAMA + 2DIPS」。北海道産利尻産こんぶ出汁と厳選醤油を贅沢に使用した特製のみたらしをつける「MOCHITAMA + MITARASHI」。素材の持ち味を見極め丁寧に炊き上げた丹波大納言を使用した特製つぶあんをつける「MOCHITAMA + AZUKI」。常温で or 温めて or 冷やして・・・お好みのスタイルでお召し上がりください。
■麩で作ったプチラスク 「fu〜」
“和食材でラスクを作りたい”。「fu〜」はその思いを麩を使って形にしました。チョコレート味の創作菓子をぜひご賞味ください。